ホーム

本サイトの概要

「教科書 ~ 院試レベル」を中心に、電気情報系の様々な分野の理解を深める問題の紹介&解説をします。

近年、大学講義レベルの内容でも分かりやすく解説している参考書が増えています。定期試験で単位を取得することが、昔と比べて簡単になったはずです。しかし、踏み込んだ説明をしている書籍が少なくなってきているようにも感じます。将来の院試や難関資格試験など、深い理解を求められる問題に当たったときに粘り強く考える力が失われつつあるように思います。

そこで、本サイトでは、基本レベルから一歩踏み込んだ問題を紹介し、一つの問題を深く考える一助になりたいと考えています。

紹介する問題が、少しでも皆様の理解を深めることに役立つことができれば幸いです。

管理人も未熟者ですので、間違いがあるかもしれません。その際は、「問い合わせ」欄においてご指摘下さると幸いです。

管理人(s2)のプロフィール

経歴

東北大学工学部 学士/修士卒

前職:プラントの電気設備設計 (電気系業務)

現職:組み込みソフトウェアの開発 (情報系業務)

電気/情報分野それぞれのスペシャリストではありませんが、両分野それなりの知識があるつもりです。

本サイトを立ち上げるまでの実績

某サイトで大学院入試問題の解答解説を行ってきました。内容が全て合っている・・・とまでは言えませんが、それなりに好評でした。

有名大学初め、10校以上の大学院入試問題を平均5年分以上解いています。院試で好まれて出題される分野に精通しています。

本サイトでは、教科書レベルから大学院入試問題を解くことに必要な知識の紹介をします。それから、大学卒業後に電験一種、二種などの難関資格試験に対峙したとき、粘り強く考える素養を身に着けることを目的としています。

タイトルとURLをコピーしました