東京科学大学(東工大) 【東工大院】工学院 電気電子系 院試対策(電磁気学/電気回路/量子力学) 東工大(東京科学大学) 電気電子系 院試の全体 電気数学、電磁気学、電気回路(電子回路有)、量子力学/物性基礎で構成されています。 試験時間は160分(9:30-12:10)です。英語はTOEICによる点数換算で、全科目合わせて合計950点満点になっています。 2024.12.23 東京科学大学(東工大)
東京科学大学(東工大) 【東工大院】工学院 電気電子系 院試対策(電気数学) 電気数学 解析学(微分方程式含む)、複素関数(フーリエ変換)からの出題が非常に多いです。他大学のように、一問一答型ではなく、誘導付きで小問ごとに解いていきます。問い自体はオーソドックスな問題が多いです。 一方で、線形代数、ベクトル解析、確率統計はあまり出題されません。 2024.12.19 東京科学大学(東工大)
通信 【情報理論】生成多項式を用いた生成行列の作成。誤り符号の訂正 検査行列の求め方 符号毎の行列の算出方法 符号多項式から求めた生成行列も、単位行列と情報・検査ビット関連行列\(\boldsymbol{P}\)に分解できます。 よって、以前の記事で説明したように、\(\boldsymbol{P}\)を介して検査行列を求めることができます。 2024.12.16 通信
通信 符号多項式と生成多項式、検査多項式の関係 任意のn次符号多項式\(F(x)\)に対し、下記の計算を満たすものです。 \begin{cases}F(x) mod G(x)=0 \\ (x^{n}-1) mod G(x)=0\end{cases} 符号多項式および\(x^{n}-1\)を余り無しで割り切れることを示しています 2024.12.12 通信
通信 検査行列、シンドロームを用いた誤り符号訂正の例題 検査行列とは 入力符号に対する出力符号の一致性を確認するための行列です。(パリティ検査行列とも言われます。) よく\(\boldsymbol{H}\)で表されます。 2024.12.09 通信
通信 【情報理論】生成行列の求め方と誤り訂正方法、問題 生成行列とは 情報ビットから符号を生成するための行列です。 大前提として、本記事では情報理論の内、符号の誤りを検出する方法の一つを紹介します。 符号とは、情報を表す情報ビットと検査部分を表す検査ビットで分かれています。 検査行列を活用し、誤りを訂正する方法もありますが、本記事では生成行列から誤りを確認する方法を紹介します。 2024.12.06 通信
通信 ハフマン符号化の手順と平均符号長の求め方 情報源を符号化する際に行う規則の一つです。 情報源を実際に伝送する際、文字を符号として置き換えて伝送する必要があります。 発生確率が低い情報源に対し、"0","1"などの一つの文字で完結する数値を何も考えず与えてしまうと、発生確率が高い情報源に対し"01"など2つの数値を割り当てることになり、受信側で受け取る符号長が長くなります。 2024.12.02 通信